思考が人生をつくる~学びの4段階 | 一般社団法人コミュニケーションアドバンス協会

コミュニケーションアドバンス協会
LINE
  • ホームHOME
  • 法人向け企業研修TRAINING
  • 一般個人の方に講座紹介INFORMATION
  • 新着情報REPORT
  • お問合わせCONTACT US
新着情報

EVENT REPORT新着情報

個人向け

思考が人生をつくる~学びの4段階

思考が人生をつくる~学びの4段階

当協会マナー講師前田です。

本日もお読みいただきありがとうございます。

 

さて、「学びの4段階」って知っていますか。

私が行うマナー研修では、必ず冒頭にこの言葉をお伝えしています。

 

私たちが何かを学ぶときには、4つの段階があります。

 

1.無意識・無能(知らないしできない)

2.意識・無能(知っていてもできない)

3.意識・有能(意識するとできる)

4.無意識・有能(意識しなくてもできる)

 

では、車の運転で例えてみましょう。

1.知らないしできない

子どもの頃、運転は興味もないし知らないですよね。当然運転はできません。

 

2.知っていてもできない

自動車教習所に入りたての頃。運転の仕方を知っていても、なかなかできない段階です。

 

3.意識するとできる

免許取り立ての頃。全神経を集中して運転していました。心の余裕はありません。

 

4.意識しなくてもできる(習慣化)

普段運転している人は、意識しなくても運転していますね。運転しながら仕事の段取りを考えたり、鼻歌を歌ったり。

 

つまり、何が言いたいかと言うと、

 

私たちが何かを学び、習得しようとするときには、

「意識しないとできない」段階が必ずあるということ。

マナーもしかり。

 

例えば姿勢ね。

美しい姿勢を保つためには、意識しないとつい猫背になってしまいますよね。

 

ありたい自分・ありたい姿をイメージし、意識をしてみましょう。

「意識するとできる」段階を超えると、「意識しなくてもできる」段階へステップアップできます。

 

あなたはどのような「ありたい姿」をイメージして、何を意識しますか?

 

あなたの思考があなたの人生を作っています。

 

では、また!

 

同じカテゴリーの開催レポート

【大人のアンガーマネジメント】怒りの感情を流す思考
【大人のアンガーマネジメント】怒りの感情を流す思考
 
【大人のアンガーマネジメント】自分の怒りの種類を知ろう
【大人のアンガーマネジメント】自分の怒りの種類を知ろう
 
【開催決定!募集開始】大人のアンガーマネジメント講座
【開催決定!募集開始】大人のアンガーマネジメント講座
 
立春によせて~自分の処方箋~
立春によせて~自分の処方箋~
 
新年のご挨拶
新年のご挨拶
 

レポートカテゴリー

  • すべてのレポート
  • お知らせ
  • 企業向け
  • 個人向け
space
space

一般社団法人コミュニケーションアドバンス協会

©amcs association All Rights Reserved.

  • ホーム
  • 企業研修
  • 講座紹介
  • 新着情報
  • お問合わせ
  • 06-4255-355710:00~17:00
  • 企業研修
  • 講座紹介
トップページへ
 
 
      MENU
  • HOME
  • 一般社団法人
    コミュニケーションアドバンス協会とは
    法人向け企業研修 一般個人の方に講座紹介 新着情報 お問合わせ・お申込み
  • 公式インスタグラム プライバシーポリシー キャンセルポリシー