他者へのアンテナはもっと鈍くていい というハナシ | 一般社団法人コミュニケーションアドバンス協会

コミュニケーションアドバンス協会
LINE
  • ホームHOME
  • 法人向け企業研修TRAINING
  • 一般個人の方に講座紹介INFORMATION
  • 新着情報REPORT
  • お問合わせCONTACT US
新着情報

EVENT REPORT新着情報

個人向け

他者へのアンテナはもっと鈍くていい というハナシ

他者へのアンテナはもっと鈍くていい というハナシ

こんにちは

協会マナー・コミュニケーション講師前田です。

 

仕事はもっとドライでいい、というおハナシ

 

つまり、仕事に私情を持ち込まず、

もっとドライに仕事のみに集中したらいいんじゃない?!ということ。

 

仕事の悩みは”人間関係”が多い。

 

こんな経験はないですか。

いつもは仲の良い同僚が、今日はなんだかよそよそしい。

ワタシ何かした? 嫌われたかな…

 

人間関係に悩まない人は、もともと他者に必要以上に興味を持ちません。

言い方を変えるならば、自分の軸を持っているとも言えるのでしょう。

 

他者に必要以上に興味を持つから、必要以上に他者の言動にアンテナを立ててしまうのだ。

嫌われることは残念なことではあるけど、

自分に思いあたることがないのであれば、スルーをすればよし。

 

もしかしたら、

単なる勘違いかもしれない。

 

体調が悪いのかもしれないし、たまたま機嫌が悪いのかもしれない。

朝、嫁さんやだんなさんと喧嘩したのかもしれない。

・・・相手の問題であることも多いのです。

 

自分の問題か、相手の問題か。

問題の切り分けをしましょう。

 

人に迷惑を掛けず、誠実に生きることを心掛けているならば、

嫌われることを必要以上に恐れることはありません。

 

同じカテゴリーの開催レポート

新年のご挨拶
新年のご挨拶
 
2022年どんな1年でしたか
2022年どんな1年でしたか
 
メンズ美容セミナー
メンズ美容セミナー
 
形から入り心に至る
形から入り心に至る
 
使えるよ!ABC理論
使えるよ!ABC理論
 

レポートカテゴリー

  • すべてのレポート
  • お知らせ
  • 企業向け
  • 個人向け
space
space

一般社団法人コミュニケーションアドバンス協会

©amcs association All Rights Reserved.

  • ホーム
  • 企業研修
  • 講座紹介
  • 新着情報
  • お問合わせ
  • 06-4255-355710:00~17:00
  • 企業研修
  • 講座紹介
トップページへ
 
 
      MENU
  • HOME
  • 一般社団法人
    コミュニケーションアドバンス協会とは
    法人向け企業研修 一般個人の方に講座紹介 新着情報 お問合わせ・お申込み
  • 公式インスタグラム プライバシーポリシー キャンセルポリシー