コミュニケーションアドバンス協会の斎藤です。 ラジオから卒業や春をテーマにした歌が流れてまいります。皆様いかがお過ごしでしょうか。 大阪では春の風物詩「造幣局・桜の通り抜け」が、なんと3年……
新年あけましておめでとうございます。 今年も宜しくお願い申し上げます。 当協会は、目的別のカリキュラムであなたの日常やビジネスシーンを応援します。 以前から気になっていたことや今年こ……
代表理事の斎藤千尋です。 今年も残りわずかとなりましたが、いかがお過ごしでしょうか。 今年を振り返り、公私ともにいろんな思いがこみ上げてまいります。 災害やウイルス感染など、自分ではどうにもならないこと……
みなさん、お元気ですか? 協会講師の前田です。 先日、当コミュニケーションアドバンス協会の動画の撮影を行いました。 自然にその場を和やかにしてくれる、撮影スタッフの鈴木カメラマン 遠目で、キレイに、若く、細く、、、etc……
みなさまお元気ですか? コミュニケーションアドバンス協会講師のマエダです。 ネットでは会話ができるけれど、いざ対面だと緊張して何を話していいか分からない! 何かを話さなきゃ。 話さなきゃ。 話さなきゃ~!! と思うとますます……
【完全個別!】お悩みに沿ったコミュニケーション講座実施しました! すべての会話の基本は「聴くこと」。 あなたの周りにもいませんか? 話すつもりはなかったのに、この人にはなぜか話してしまう!? こんな人がまさに聴き上手=会……
【完全個別!コミュニケーション講座オンライン開催】 受講者様のお悩みにそった完全個別の全3回講座です。 第1回・第2回はZoomによるオンライン講座。 第3回は対面による実践練習。 今回受講されたTさま(20代女性)は笑……
こんにちは。 一般社団法人コミュニケーションアドバンス協会の斎藤千尋です。 告知通り、7月のハーバリウムセラピーを実施しました。 受講されたのは50代前半の女性S様です。 数々……
【今さら聞けないマナー講座】 第2回はお辞儀ですよ! お辞儀の基本は「分離礼」 先に言葉を述べてから、お辞儀をします。 これがなかなか難しいものなのです。 ぜひ心のこもった美しいお辞儀を意識してみましょう。 お辞儀ひと……
【今さら聞けないマナー講座】配信スタート! 当協会講師のマエダがマナーであなたをサポートします。 マナーの基本の「キ」からご紹介。 「もしかして私のマナー間違っている!?」 「今まで何気なくやってきているけどマナーとして……