皆さん こんにちは 協会マナー・コミュニケーション講師前田です。 季節が進んでいますね。 仕事場へ向かう途中、早咲きの桜が咲いていました。 個人的には、極端な気候の変化は身体が追い付かず少しツライ……
こんにちは。 春の気配を感じるようになりましたね。 お元気ですか。 協会マナー・コミュニケーション講師前田です。 さて、今日は「怒り」について。 喜怒哀楽の「怒り」は誰に……
☑私って怒りやすい? ☑私って根に持つタイプ? ☑怒っちゃいけないの? ☑そもそも怒りって、ナニ? ☑怒りはコントロールできるの? 皆さんは心当たりはないですか? 毎日何となく……
こんにちは。 当協会マナー・コミュニケーション講師の前田です。 昨日は「立春」。 元旦と同様、立春も心新たな気持ちになるものですね。 昨日は私も氏神様へ参拝してきました。 ……
新年あけましておめでとうございます。 大阪・広島を拠点に全国で企業研修を開催しておりますコミュニケーションアドバンス協会です。 2023年の干支は十二支の中で4番目に数えられる卯年ですね。 物静かであり……
協会マナー・コミュニケーション講師前田です。 今年もあとわずかですね。 2022年もこのブログをご覧いただきありがとうございました。 今年もさまざまな経験ができた年でした。 カ……
こんにちは 協会マナー・コミュニケーション講師前田です。 仕事はもっとドライでいい、というおハナシ つまり、仕事に私情を持ち込まず、 もっとドライに仕事のみに集中したらいいんじ……
コミュニケーションアドバンス協会です。 12月の「クリスマス直前🎄メンズ美容セミナー」のレポートです。 今回のお題は30代男性の【オイリー肌と毛穴】です。 仕事にも通じることですが、……
協会マナー講師の前田です。 皆さんお元気ですか。 私のマナー研修の初回は、姿勢・お辞儀、物の受け渡しなど基本的な所作を学びます。 いわゆる”型”ですね。 もちろん、一番大切なの……
こんにちは。 協会マナー講師前田です。 アメリカの心理学者アルバート・エリス氏が提唱したABC理論をご存知でしょうか。 ABC理論とは、出来事(A)があって結果(C)が起こるのではな……